あと1品にしょうがのパワーを!卵巾着、甘辛しょうが麹タレ
- タグ: レシピ
新年度が始まり、入学や就職などはじめての環境にストレスを感じやすい時です。ストレスには、腸内を「発酵場」にし免疫力を高めるのがおすすめです。良い発酵場には、良い食材を取るのが一番です。今日おすすめするしょうが麹は、宮崎県綾町のゆたかな土と水、太陽で育てた「しょうが」と「お米(米麹)」だけで作った調味料です。全ての材料は、無農薬・無肥料栽培で作られています。本物の調味料と一緒に、ストレスに負けないボディーケア、はじめてみませんか?

今日は、しょうが麹を使った簡単な1品をご紹介します。麹を使うときには、できれば加熱せずに発酵菌をそのまま摂取するのがおすすめです。今回のレシピでも、しょうが麹は最後に混ぜ込むよう工夫しています。電子レンジで仕上がるのも嬉しいポイント。作り始めて5分もせずに完成できます。

<卵巾着>
2人分
油揚げ 1枚
卵 2個
A:めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
A:水 大さじ1
しょうが麹 小さじ1
細ねぎ(刻み) 適量
①油揚げは半分に切り、袋状に口を開く
②卵を別容器に割り入れて、1に入れ、爪楊枝で口をとめる
③耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、2をのせ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで2分30秒加熱する
④タレにしょうが麹を混ぜ、器に盛って、ねぎををちらす。
しょうが麹は、味噌と一緒にお湯に溶いて味噌スープに、紅茶にいれて、ジンジャーティなど様々なお料理にご使用いただけます。使いやすい調味料なので、麹シリーズが気になる!という方は、まずはしょうが麹から試してみるのはいかがでしょうか。