お肉柔らか 豚の生姜キムチ焼き

夏休みも終わり、学校が再スタートしました。日々のお弁当作りが戻ってきた方も多いのではないでしょうか?今回は、時間が経ってもお肉が柔らかい 豚キムチの作り方をご紹介します。使っていくのは、しょうが麹。しょうがにはたんぱく質を分解する酵素が含まれており、肉をしっとりとやわらかくしてくれます。また、肉の臭みを消す作用もあるので、お肉料理にはぴったりの調味料なのです。
メルチェコレクションでは、町全体が有機農法で農業を営んでいることで有名な宮崎県綾町の「しょうが」と「米(米麹)」を使用。全ての材料は、無農薬・無肥料栽培で作られています。生のすりおろししょうがもいいですが、意外とカビが生えやすかったり、すりおろす手間も考えると毎回用意するのは大変ですよね。でも、しょうが麹を使えば、瓶から出すだけと時短が可能です。何より既に麹の旨味が十分に入っているので、味が決まりやすく、働いているお母さんにぴったりの調味料なのです。

<お肉柔らか 豚の生姜キムチ焼き>
2人分
豚ロース薄切り肉 120g
しょうが麹 大さじ1
キムチ 100g
ニラ 1/2束
卵 2個
塩こしょう 少々
醤油 小さじ1
ごま油 大さじ1/2
①豚肉は筋を切り、しょうが麹を全面に塗って冷蔵庫で30分おく
②卵は割りほぐし、塩こしょうを混ぜる。温めたフライパンで半熟になるまで炒めて取り出す
③フライパンにごま油を熱し、1を広げて両面2分ずつ火が通るまで焼く。キムチ、ニラを加えてサッと炒め、2、醤油を加えて炒め合わせる
ずっと柔らかい豚肉と一緒に、新学期もがんばっていきましょう!