とうもろこしとたまねぎ麹のもちもち焼き
- タグ: レシピ

とうもろこしのシーズンがやってきました!フレッシュのとうもろこしは、鮮度劣化が早く暑さがないと収穫できないため6~9月にしか出回りません。まさに今だけの食材ですね。今日は同じく、いまたくさん出回る大葉、長芋を使った1品をご紹介します。グルテンフリーで、食物繊維もいっぱい!お弁当おかずにも、お酒のおつまみにもおすすめです。

今日は、たまねぎ麹のうま味と塩気を利用して料理を仕上げていきます。味付けはこれだけ!簡単ですね。有機栽培の町、宮崎県綾町のゆたかな土と水、太陽で育てたたまねぎとお米(米麹)、塩だけで作った調味料は、料理に深みを出すだけでなく味付けも簡単にしてくれる便利品♪特に、夏は甘みをとりすぎると水分を溜め込みやすい体になってしまい浮腫の原因に。こうした砂糖にたよらない甘みを加えるものを持っておくと、体に気をつけながらおいしさも妥協せず料理ができるようになりますよ。

<とうもろこしとたまねぎ麹のもちもち焼き>
とうもろこし 1/2本
長芋 150g
大葉 3枚
片栗粉 大さじ2
たまねぎ麹 大さじ1
ごま油 大さじ1
①とうもろこしは実を取る。長芋は皮をむき、すりおろす。大葉は千切りにする
②ボウルに1、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ合わせる
③フライパンにごま油を入れて中火で熱し、2をスプーンで一口大になるように広げ、両面焼き色がつくまで2分ずつ焼く
面倒な時はフライパンで、チヂミを作るように大きな一枚を焼いて切り分けてもオッケーです。旬の味をぜひお楽しみください。