コンテンツにスキップする
お鍋ひとつで
具だくさん&栄養たっぷりのチゲスープは、
食べ応えも十分で
しっかりおかずになりますね♪
今回は、
さっと炒めて3分煮るだけの簡単レシピをご紹介します。
もち麦入り チゲスープ
---------------------------------
豚バラ薄切り肉 100g
白菜 100g
白菜キムチ 100g
木綿豆腐 1/2丁(150g)
ごま油 小1
●茹でもち麦 50g
●水 500ml
●味噌 大さじ1.5
●鶏がらスープ 小さじ1
ニラ 1/2本
卵 1個
すりごま 大さじ1
---------------------------------
① 豚肉は4cm長さに切る。白菜は1cm幅に切る。
②鍋にごま油を中火で熱し、1とキムチを炒める。豚肉に火が通ったら●を加えて味噌を溶かす。
③豆腐をひと口大にちぎり入れて3分煮込み、仕上げに5㎝幅に切ったニラ、卵をのせ、すりごまを加える。
もち麦を入れることで…
☑︎ プチプチとした食感で食べ応えがある
☑︎ 水溶性食物繊維(β-グルカン)が豊富で、善玉菌のエサになる
☑︎血糖値の上昇や糖質の吸収を抑える
発酵食品 キムチ
×
発酵調味料 お味噌
×
食物繊維 もち麦
腸内環境をより、
整えることもできます。
キムチに含まれる唐辛子のカプサイシンで身体を温めながら、腸内も整えませんか。
是非、
これから寒くなる冬に最適なホットな一品をお試しください♪
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。