【重要】ストレッチオーラル、ストレッチーオーラルスターターセット商品価格変更のお知らせ

アフォガートとは?紅茶で楽しむ、アレンジアフォガード


アフォガードとは?

アフォガート(Affogato)は、イタリア語で「溺れる」という意味を持つ言葉です。アフォガード発祥のイタリアでは、エスプレッソに限らず、さまざまな飲み物をバニラアイスにかけて食べるドルチェを総じて「アフォガード」と呼びます。日本でよく食べられている、バニラアイスにエスプレッソをかけるアフォガードは、「コーヒーアフォガード」と呼ばれるもので、イタリア語では「アッフォガート・アル・カッフェ(affogato al caffe)」と表します。アフォガードに必要な材料はとてもシンプルで、アイスクリームと液体ソースのみです。シンプルで簡単な組み合わせですが、一流のカフェやレストランデザートしても提供されるほど奥の深いデザートです。


基本の作り方と、紅茶でのアレンジポイント

アフォガードは材料も作り方も簡単です。コーヒーアフォガードの場合、器に盛り付けたバニラアイスにエスプレッソをかけるだけ。バニラアイスとエスプレッソの濃さと量を自分好みに調整するのが楽しむポイント。また、アイスだけでなくシリアルやビスコッティ、クッキーなどを組み合わせるとより華やかなデザートとして楽しむことができます。ココアやシナモン、ローズマリー、はちみつなどを組み合わせるのもおもしろいでしょう。コーヒー以外にも、紅茶やリキュールをかけて楽しむのもおすすめです。紅茶の種類を変えれば、例えば、ダージリンでは華やかなフルーティーな風味が広がり、アールグレイではベルガモットの香りが楽しめます。お好みの組み合わせを探すことで、自分だけの紅茶のアフォガードを楽しんでくださいね。

紅茶のアフォガードレシピ

紅茶のアフォガードのレシピ

<一人分>

お好みの紅茶のティーバッグ 2つ

熱湯 50ml

バニラアイス 100ml程度

 

①カップにティーバッグを入れ、熱湯を注ぎ2分蒸らす

②器にバニラアイスを入れ、1を注ぐ

 

今回はミルクとの相性のいいアッサムティーを組み合わせました。ミルクに負けないしっかりと濃い味わいが特徴のアッサムティーは、バニラアイスと組み合わせれば極上のミルクティー風味を楽しむことができます。ティーバッグでお手軽に作れば、ご自宅でも一流のデザートが楽しめます。ぜひ一度お試しください。

 

■今回使った茶葉はこちら

アッサムメレン (ティーバッグ)