ノンカフェインで楽しむ!ルイボス・チャイティ
今期のテレビドラマがおもしろいと話題です。皆さん、秋の夜長はどうお過ごしですか?秋といってももう11月も半ば。夜はぐっと冷え込みますね。冷えてしまった身体を温めるのに、珈琲や紅茶を飲みたいところですが就寝前のカフェインが気になる…。そんな方には「ハーブティ」がおすすめです。植物の力を借りて血の巡りをよくし、身体を温めるだけでなく、良質な睡眠を助け、疲労回復効果も期待できます。今回は冬の夜にぴったりの「ルイボス・クリームキャラメル」を使って、夜に飲みたいノンカフェイン・チャイティの作り方をご紹介します。

ルイボスは南アフリカ共和国・西ケープ州ケープタウンの北側にあるセダルバーグ山脈一帯でのみ自生しているマメ科の針葉樹、アスパラサス・リネアリスという植物です。「ルイボス」とは「赤い(rooi)藪(bos)」という意味のオランダ語がもとになっていると言われています。人に不足しがちな鉄分・カルシウム・マグネシウム、亜鉛、セレンなど十数種類の微量ミネラルをバランスよく含み微量ミネラルは血液や胃腸をきれいにし、人間本来の免疫力を高めてくれる働きがあり、ルイボスティーは体を温める「陽」のお茶と言われています。さらに、今回はシナモンを加えることでキャラメル風味にスパイスを効かせチャイの風味を出していきます。シナモンにも血流をよくする効果があるので、ルイボスとシナモンの組み合わせは、「冷え」にぴったりなのです。

<ルイボスhot チャイ>
ルイボス・キャラメル 4g
熱湯 100ml
牛乳 100ml
はちみつ 小さじ1~
シナモンスティック 適量
鍋に熱湯を沸かし、ルイボスの茶葉を入れて3分蒸らす。牛乳、はちみつを加えて、煮立たせ、茶葉を越す。コップに淹れて、シナモンスティックで混ぜる。
シナモンスティックは、シナモンパウダーを振りかけるだけでもOK♪寝る前のホットひとときのくつろぎに、どうぞお試しください。