【重要】ストレッチオーラル、ストレッチーオーラルスターターセット商品価格変更のお知らせ

バレンタインの朝に♪フルーツティーのパンケーキ


クレオパトラが愛したお茶としても有名な「ハイビスカス」。
タイではナム・グラチアップ(Roselle Tea)と呼ばれ、タイ王室で国賓をもてなす際に出されることもある高貴なお茶です。
たっぷりのビタミンC、抗酸化物質のアントシアニン、クエン酸(疲労回復/二日酔いに)、利尿作用のあるカリウム、鉄、カルシウムなどが含まれており、美容・健康に効くと知られ世界中で人気の茶葉ですね。
独特の酸味が苦手な方も多いですが、料理に使えば独特の酸味はおいしさに変わり、他にない味わいを作り出してくれます。
今日は、美しい赤色が特徴の「スイート・ノヴェンバー」茶葉を使ってバレンタインや誕生日など、特別な日にぴったりのパンケーキをご紹介します。

ALTHAUSのフルーツティ「スイート・ノヴェンバー」は、ハイビスカスの酸味とシナモン、アーモンドの組み合わせが、ドイツのクリスマス名物 “グリューワイン”を彷彿させる味わいです。
赤ワインにスパイスが溶け込み、冬の訪れを感じる組み合わせになっています。ハイビスカス同様、ローズヒップにも美容に良い成分が多く含まれています。
11世紀に生きたドイツ薬草学の祖、聖ヒルデガルトは、「ローズヒップは肺の症状に効き、胃を丈夫にする」と書き残しています。
ビタミンCはレモンの9倍含有するほど豊富で、美容と健康によいとされ、昔から季節を問わずサポートを与えてくれる強い味方です。
はちみつとの相性が良く、お茶として楽しむ際にもスプーン一杯のはちみつを加えることで、満足感の高い深い味わいに変化します。
パンケーキで使用する際も、じっくりと抽出し、濃いお茶を生地に混ぜ、綺麗なピンクのケーキに仕上げていきましょう。

フルーツティーのパンケーキ>

A 薄力粉 100g

A ベーキングパウダー  小さじ1

A はちみつ 大さじ3

卵 1個

スイート・ノヴェンバー 3g

熱湯 120ml

生クリーム・いちご・ミントなど 


① ティーポットに茶葉(スイート・ノヴェンバー)、熱湯を入れて5分蒸らす。

② ボウルにAを入れて混ぜ、卵、1を濾して加えよく混ぜる。フライパンで直径12cm程度になるように焼く。(目安8~10枚)

③ 器にパンケーキを盛り、生クリーム、お好みのフルーツを飾る。


フルーツティー由来のスパイスや凝縮したドライフルーツの味わいが後味を支える大人なパンケーキです。
日頃の感謝を込め、バレンタインのブランチにいかがでしょうか。

スイート・ノヴェンバー 商品ページはこちら


▶ L 50g

▶ L 100g

▶ L 250g