乾燥対策、お肌だけと思っていませんか?
ここ最近、
年齢だけでなく、不規則な生活習慣やストレス、マスクによる口呼吸によって、悩まれている方が多いドライマウス。
そのままでいると、なんと!
虫歯や歯周病リスクがぐんっとUPしてしまうのです。
酷い場合は、
歯茎や歯を支えている骨などに炎症を起こし、歯を支えている組織を破壊していくほど、悪影響が現れることまで…

唾液の働きって…?
●抗菌作用…口の中の細菌の増殖を防ぐ
●自浄作用…歯や歯間に付着した食べかすを洗い流す
●消化作用…酵素アミラーゼがデンプンを分解し、消化しやすくする
●保護作用…口の中の粘膜を保護し、傷を修復する作用がある
たかが唾液、されど唾液!
唾液は口の中を潤すだけでなく、口の中の細菌の増殖を抑え、
口臭、虫歯、歯周病などの様々なトラブルから私たちを守ってくれます。
・・・そこでこのドライマウスを改善、予防する簡単な方法をご紹介します♪
それが歯茎マッサージです!
口の粘膜には数多くの小唾液腺があります。
マッサージで粘膜を刺激することにより、唾液の分泌が促進されるのです。
更には、
炎症している歯茎の治癒を促進することにも繋がります。
ただ毎日毎回、歯茎マッサージをするのは
少し億劫かも…という方!
歯茎に塗るだけで、マッサージと同じ効果が得られるオイルがあるんです♪
歯磨き習慣と一緒に始めやすく、また続けやすいですよね!
ハーバルオーラルケアオイル
