【重要】ストレッチオーラル、ストレッチーオーラルスターターセット商品価格変更のお知らせ

酸っぱ辛くて夏にぴったり!もち麦酸辣湯


「辛い」&「酸っぱい」が夏に欲しくなるのはなぜでしょう?夜寝苦しかったり、暑さで体力の消耗が激しかったりと夏は疲れが溜まりがち。疲れと一緒に体内に溜まる乳酸菌を代謝するには、クエン酸が必要です。そのために、夏は酸っぱいものが食べたくなるそうです。辛みは、汗をかくことで体の中の温度を冷まし、外気温との調整をしようとする体の防衛反応!酸味も、辛味も夏の体から求められる味なんですね。今回は、酸っぱくて辛い、中華スープ酸辣湯(サンラータン)をもち麦たっぷりでご紹介します。

メルチェコレクションのもち麦は、宮崎県綾町のゆたかな土と水、太陽で育てた無農薬無肥料栽培もち麦です。 食物繊維が豊富なので大腸の腸内細菌のエサとなり免疫力アップのサポートをしてくれます。お米0.8合に、もち麦0.2合の割合で一緒に炊くと、もち麦ごはんも簡単にお作りいただけます。今回は、もち麦をスープに入れて食べ応えを出した1品です。夏バテした日はこの1品で完結してもOKなぐらい、具沢山な仕上がりです。

<もち麦酸辣湯(サンラータン)

2人分

もち麦(乾燥) 大さじ4

えのき 1/2

トマト 1

卵 1

水 600ml

A鶏ガラスープの素 小さじ2

A酒 大さじ1

Aしょうゆ 大さじ1

A塩、こしょう 少々

酢 大さじ1~

ラー油 適量

水溶き片栗粉 適量

パクチー 適量


①鍋にもち麦、水を入れて柔らかくなるまで10分ゆでる。

1に一口大に切ったえのき、Aを入れて5分煮込む。

③角切りにしたトマトを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

④弱火にし、卵を入れてかきたま汁にし、お好みの量の酢を加える。

⑤器に盛り、パクチーとラー油をかける。


もち麦の炭水化物、卵でタンパク質、野菜もたっぷりでほぼ完全食!暑さで食欲の出ない日は、酸っぱ辛い酸辣湯で乗り切りましょう!



▶商品ページはこちら