【重要】ストレッチオーラル、ストレッチーオーラルスターターセット商品価格変更のお知らせ

花粉症にミントティーがおすすめな理由


暖かくなり、花粉症が辛い季節になりましたね。
花粉症は、草木の花粉などのアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が体内に入ることで、免疫システムが異常な反応を起こしてアレルギー症状を引き起こすことが原因で引き起こります。

春になると、草木が花を咲かせ、風に乗って花粉が飛散します。
そのため、花粉症の人は春先から花粉によるアレルギー症状が出始めます。
また、温暖化の影響により、花粉の飛散量が増える傾向があるため、花粉症の人にとってはよりつらい季節になっています。
今回は、辛い花粉症対策に「ハーブティー」がおすすめな理由をご紹介します。

ハーブティーには様々な種類がありますが、今回は「ミント」に焦点を当て、ミントティーが花粉症に効果的な理由をご紹介します。

【ミントティーが花粉症におすすめの理由】

抗炎症作用:ミントには、メントールという成分が含まれます。メントールには、気管支を広げる作用があり、呼吸を楽にする効果があります。
これにより、花粉症で起こる鼻づまりや呼吸困難を緩和することができます。

抗ヒスタミン作用:ミントには、ロズマリンという成分が含まれています。ロズマリンには、抗ヒスタミン作用があるとされており、花粉症の原因となるヒスタミンの分泌を抑える効果が期待できます。

抗酸化作用:ミントには、フェノール類という抗酸化作用がある成分が含まれています。
これにより、体内の活性酸素を除去することができ、花粉症による鼻水や涙目などの症状を緩和する効果が期待できます。

さらに、ミントの爽やかな香りでリラックス効果によりストレスが緩和され、辛い気分を和らせスッキリした気持ちで過ごすことができます♪

さらに、ミントだけではなく「レモングラス」にも花粉症の辛いストレスを緩和する効果が期待できます。
レモングラスに含まれるシトラルという成分には、抗炎症作用や抗菌作用があるとされています。
また、レモングラスはリラックス効果もあるため、ストレスを軽減する効果も期待できます。

ミントとレモングラスをブレンドしたALTHAUSのハーブティ『レモン・ミント』には、花粉症改善効果だけでなく、お茶として飲むことで、身体を温め、リラックス効果も期待できます。

暖かくなり過ごしやすい季節になった春を、ハーブティーと共により豊かな時間をお過ごしください。

▶ レモンミントを使った商品はこちら