
ALTHAUSのお茶について Vol.2
「種類がたくさんで選べない!?」
という方のために、2回にわたりALTHAUS(アルトハウス)の紅茶について、
簡単なご紹介をさせていただきます。
今回は、第2回目のアルトハウスの「4つの種類」について、
ご説明させていただきます。

一般的に「紅茶」と言われると、BLACK TEAを指すことが多いです。
世界で最も人気のある「アールグレイ」や「イングリッシュ・ブレックファスト」も、紅茶の葉から作られています。
紅茶は通常、緑茶よりも渋みと苦みがありますが、
正しく淹れると滑らかで風味豊かになります。
淹れたての紅茶の色は、赤みのある黄色から濃い赤橙色まで様々で、
その風味も苦いものから、甘いものまで多様です。
紅茶の三大産地は、インド、スリランカ、、アフリカです。
中でも、生産量が多いのはインドで、紅茶の世界生産量の
約半分を占めています。
ALTHAUSで人気のBLACK TEAは、右の商品になります。


フルーツティーは、フルーツ・ベリー・スパイスなどを配合した、
風味豊かで甘みを感じるユニークな紅茶です。
自然な甘さなので、お子様やソフトドリンクを楽しむ方々に、
非常に人気があります。
また、茶葉から作られた紅茶とは違い、カフェインを完全に
含まないため、妊娠中の方など、どなたにでもとっても健康的で
おススメ出来るドリンクです。
紅茶や緑茶のように、特定の茶葉を使用する必要がなく、
お客様のお好みにあわせて、豊富なヴァリエーションで
配合することが出来ます。
もちろんホットドリンク、コールドドリンクどちらも
お楽しみ頂けます。
ALTHAUSで人気のFRUITS INFUSIONは、右の商品になります。

紅茶と言っても、見た目はもちろんの事、味や香りが全く違うものになります。
紅茶の種類を知ると、いろいろな種類を試したくなる事と思います。
飲んでいるうちに、各紅茶の個性やおいしさが分かり始め、品質の良し悪しもすぐに感じて頂けると思います。
その日の気分や、合わせる料理・お菓子にぴったりの一杯を見つけて、「リラックス」のお時間を楽しんでください。