【重要】2023年末年始の休業および商品出荷スケジュールのご案内

O2クラフトへのご質問にお答えします

男女ともに幅広い世代に人気の高濃度酸素マッサージオイル“O2クラフト”


Q1.どのくらいの量を塗ればよいのですか?


100mlの場合、肩は2~3プッシュ、腰は3~4プッシュ、両足には3~4プッシュが目安です。

30mlの場合は、肩には、手のひらに10円玉大くらい、腰、両足には、500円玉大くらいをご使用ください。


手のひらにとって、べたつきがなくなるくらいまでよくすり込みます。普通のオイルの場合、べたつきが残りふき取りが必要ですが、高濃度酸素オイルは浸透性が良い為、ふき取りは不要です。



Q2.オイルはいつ塗ればよいですか?


天然成分のみでできているので、1日何回でもお使いいただけます。高濃度酸素オイルは血行を良くし、筋肉や関節を柔軟にします。スポーツをされる方はウォーミングアップ時(怪我・ツリ防止)や、運動後(筋肉疲労回復)がお勧めです。

慢性的な痛みの方(肩・腰・膝など)は、朝起きた時と夜寝る前に塗っていただくとより効果的です。溜まった疲労物質を除去する為には、入浴後にマッサージしていただくことをお勧めします。



Q3.オイルで日焼けはしませんか?


日焼け用のオイルには、紫外線吸収剤が入っているため、日焼けを促進しますが、植物オイルは日焼けを促進するものではありません。



Q4.活性酸素が心配です


「オイルは酸化し、活性酸素に変わるのでお肌に悪い」と言われていますが、オイルが酸化すると活性酸素に変わるわけではないのでご安心ください。酸素は体内でエネルギーとして消費され、水と二酸化炭素になります。水と二酸化炭素になりきれなかったごくわずかな酸素が活性酸素と言われるものに変わるのですが、これも、体内の酵素によって無毒化されるので心配ありません。



Q5.酸化は悪いものではないのですか?


酸化には良いものと悪いものがあります。油が変色して異臭を放ったり、鉄が錆びると言うのは全て悪い酸化です。良い酸化とは、例えばオキシドール(過酸化水素水)です。これは、水が酸化している状態ですが、消毒のために皮膚につけても肌に影響を与えません。高濃度酸素オイルは全く同じ原理でできている良い酸化をしたオイルです。



Q6.酸化しないと聞いたのですが、匂いが変わったような気がするのはなぜ?


O2クラフトには、アロマ効果をプラスするため、ローズマリーオイルが配合されています。匂いが変わったように感じるのは、酸化しているわけではなく、ローズマリーの香りが時間とともに飛んでしまうためです。匂いが変わってもオイルの効果は変わりませんので、ご安心ください。



Q7.消費期限はないのですか?


一般的に化粧品は開封後1年、未開封で3年とされていますが、特殊な技術で化学的に高濃度の酸素を結合させているため、これ以上の酸化はしません。但し、保存においては直射日光や高温の場所は避けてください。



O2クラフト_30mlO2クラフト_100ml