ハーブティーで春のストレス対策をしませんか?

この記事は約3分で読むことができます。

ようやく春が近づいてきましたね。

就職や転勤など、環境の変化を間近に控えている方もいらっしゃると思います。

そこで気になるのは、新しい環境で生じるストレスへの対処方法ではないでしょうか。

ストレスは、外部からの様々な刺激(ストレッサー)により、心身に生じる反応を指します。

適度なストレスは、やりがいや達成感などの好影響につながりますが、過剰なストレスは、自律神経の乱れを引き起こし、全身の様々な働きを調整する機能を低下させてしまいます。

そして、心身の不調につながり、うつ病、過敏性腸症候群などの疾患の発症にもつながることも。

今回では、日常で気軽にできるストレス解消法をご紹介します。

ストレス対策の強力な味方、ハーブティー

ストレスの解消法としては、適度な食事・睡眠・運動や入浴などが思い浮かぶのではないでしょうか。

メルチェコレクションが、手軽なストレス解消法の一つとしておすすめしたいのが、「ハーブティーを飲む習慣」です。

ハーブティーは成分の観点でも、アロマテラピーの観点でも心身に好影響を与える効果があります。

ここでは、ストレス解消におすすめなハーブティーの成分を3つご紹介します。

ジンセン

環境ストレスへの抵抗性を高める効果、心身の健康を改善する効果があり、サプリメントとしても利用されています*¹。

レモングラス

集中力を高め気持ちをリフレッシュさせる、柑橘系の爽やかな香りを持っています。

オレンジフラワー

貴重な精油である「ネロリ」はオレンジの花びらから作られています。

優しく上品な花の香りで、心を落ち着ける効果があります。


*¹ 厚生労働省eJIM.朝鮮ニンジン(高麗人参、オタネニンジン)
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/03.html,(参照 2025-02-26)

ストレス対策の強力な味方、ハーブティー

ALTHAUSでは、ストレスを和らげる作用のある原料を使用したお茶を多数展開しています。

ノンカフェインの商品もあるので、時間を選ばずリフレッシュすることができます。

今回おすすめしたいハーブティーは、ジンセン・バレーです。

ジンセン・バレーは、ストレスを緩和する成分である、ジンセン、レモングラス、オレンジフラワーを多く含んでおり、穏やかな甘みを楽しめます。

ひと口飲むたびに、ストレスがふっと消えていくような、優しい味わいです。

ストレス社会と呼ばれる現代を乗り切っていくためには、こまめなストレス解消が大切です。

仕事や家事の合間にも、手軽に取り入れられるお茶の力を借りて、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか?


ご購入はこちら

RELATED ARTICLES 関連記事

中国緑茶の甘みと香ばしさを最大限に。季節限定「ルン・バイ・チャ」

日焼け止めの「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」どっちを選ぶべき?

ALTHAUS ティーコラム Vol.7「緑茶/グリーンティー」について

美しい湖畔のカフェが『ALTHAUS』を選んだ理由とは?|【静岡・ITONOWA様】

紫外線が気になるこの季節に!ビタミンたっぷりのフルーツインフュージョンをご紹介

ALTHAUS ティーコラム Vol.6「紅茶/ブラックティー」について