【2月のおすすめ茶葉】花粉症対策におすすめ!ハーブテンプテーションのご紹介

もう早い方は、最近になって鼻のムズムズが気になり始めてきたのではないでしょうか?

お薬を服用するのも、「副作用が不安」といったお声も多く聞かれます。

そこで、”ALTHAUS”から、花粉症の時期にぴったりのハーブテンプテーションをご紹介します。

ハーブテンプテーションとは

ハーブティーというと、独特の味がする等の理由で、普段遠慮がちの方はいませんか?

ハーブテンプテーションは、レモングラスやレモンバーベナなど、レモンを思わせる爽やかな香りのハーブに、アップルやクコの実といった甘さをプラス。

後味爽やかで、とても飲みやすいハーブインフュージョンです。

中には、”ネトル”といったハーブもブレンドされており、この”ネトル”が花粉症対策に効果があると言われています。

“ALTHAUS”では、ハーブインフュージョン=ハーブティーの類で、茶葉を使用せず、ハーブ、スパイスだけでブレンドしている為、インフュージョンと伝えております。

その為、ノンカフェインで楽しむことができます。

メディカルハーブ”ネトル”とは

日本ではあまり聞きなれない”ネトル”。

日本では”イラクサ”と呼ばれるハーブです。

欧米では、トゲのある葉や茎の様子から、針を意味する「needle(ニードル)」が”ネトル”の名前の由来だと言われています。

“ネトル”は、ヨーロッパ原産の多年草であり、欧米では古くから健康保持に欠かせないメディカルハーブとして知られています。

ネトルには、体内の老廃物を排出し血液を浄化する作用、花粉症やアトピー性皮膚炎等のアレルギー症状を改善する作用があるとして知られています。

また、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく含んでいるため、栄養補給にも適しています。

そのうえ、緑茶のような風味があり、飲みやすいハーブとなっています。

”ALTHAUS”のふるさとドイツでは「春季療法」という民間療法があります。

花粉症の予防や、冬の間に体内に溜まってしまった毒素を排出するために、春先にダンデライオン(タンポポ)、エルダーフラワー等と一緒に、ハーブティとして愛飲されているのが”ネトル”になります。

今月のおすすめ茶葉【ハーブ テンプテーション】

古くから健康に良いと言われているハーブ等が含まれていて、春先の健康管理に気軽に取り入れやすいものとなっております。

ハーブティーを普段飲まれない方にもおすすめしたい1杯です。

そんな今月のおすすめ茶葉”ハーブテンプテーション”は、2025年2月28日(金)まで期間限定で、20%OFFでお買い求めいただけます。

この機会に是非お買い求めください。

ご購入はこちら

RELATED ARTICLES 関連記事

【5月のおすすめ茶葉】初夏の心地よいひとときに。レモン・ミント

「ありがとう」を香りと潤いに込めて。母の日限定クリーム&紅茶ギフト

【4月のALTHAUS WEEK】1週間限定!3,000円以上ご購入で送料無料+未発売の茶葉をプレゼント!

【4月のおすすめ茶葉】爽やかな春風を思わせる。ダージリン・プッタボンのご紹介

【ALTHAUS WEEK】1週間限定!3,000円以上ご購入で送料無料+未発売の茶葉をプレゼント!

【3月のおすすめ茶葉】春の訪れを告げる。グリーン・マチネのご紹介