サルフェート入りシャンプーは悪?自分に合ったシャンプーを見つけよう

この記事は約4分で読むことができます。

シャンプー等で「サルフェートフリー」と表示されている商品が、多く見られるようになりましたよね。

サルフェートフリーって、そんなに髪に悪いのいいの?と、疑問に思われている方もいるかと思います。

今回は「サルフェートフリー」について解説し、商品購入のためのヒントをお伝えします。

サルフェートとは

サルフェートは、自然界にも広く存在し、私たちの生活の中でも様々な用途で利用されています。

化粧品におけるサルフェート

化粧品、特にシャンプーやボディソープなどに使用されるサルフェートは、主に界面活性剤として配合されています。

代表的なものとしては、以下の成分が挙げられます。

サルフェート系界面活性剤の代表的な成分

ラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸アンモニウムなど


サルフェート系界面活性剤は、洗浄力と泡立ちに優れていて、さらに安価という特徴があります。

サルフェートフリーとは、これらのサルフェート系界面活性剤を使用していないということを意味します。

サルフェート系界面活性剤のデメリット

サルフェート系界面活性剤は、皮脂の出やすい夏場や、頭皮をスッキリさせたいという方には適している成分です。

しかし、敏感肌や乾燥肌、ダメージヘアの方には、洗いすぎによる髪や頭皮の乾燥や、肌荒れの原因となることがあります。

その理由として、洗浄力と脱脂力が強いため必要な皮脂も取り除いてしまう恐れがあるからです。

現在多くの市販の商品では、サルフェートの配合量を必要最低限にするなどの工夫がなされています。

また、がんの発症との関連性があるという声もありますが、明確な科学的根拠はありません。

現在、世界保健機関(WHO)などの専門機関が報告している発がん性物質のリストには含まれていません。


成分表示をしっかり確認することは大切です。

しかし、配合バランスによって使用感は大きく変わるため、成分だけでは自分に合うか判断するのは難しいのが現状です。

だからこそ、試供品で実際に試してみることをおすすめします。

自分の髪質や頭皮に合うか、使用感はどうか、香りは好みかなどを確かめてから、現品購入を検討するのが良い方法だと言えます。

サルフェート系界面活性剤を含まないシャンプーの成分

高級アルコール系界面活性剤

サルフェート系と同様に洗浄力、脱脂力が高く泡立ちが良いのが特徴です。

サルフェート系よりは、刺激が穏やかですが、刺激を感じる場合もあります。

敏感肌や乾燥肌の方は肌荒れの原因となる場合があります。

代表的な成分

ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムなど

石けん系

合成の界面活性剤を使用していないシャンプーです。

高級アルコール系シャンプーと比較すると洗浄力はマイルドですが、高い洗浄力を持つため、皮脂や汚れをしっかりと洗い流すことができます。

頭皮にも環境にも優しい成分でさっぱりした洗い上がりとなります。

アルカリ性であるため、髪がきしみやすいというデメリットがあります。

そのため、専用のリンスやコンディショナーの使用が推奨されます。

代表的な成分

石けん素地(脂肪酸ナトリウム)、カリ石けん素(脂肪酸カリウム)など

アミノ酸系

洗浄成分に、皮膚や髪との親和性があるアミノ酸を配合しているシャンプーです。

中~弱程度の洗浄力で、刺激は比較的少ないため、敏感肌や乾燥肌の人にもおすすめです。

必要な皮脂を残しつつ、汚れを落とすため、洗い上がりがしっとりするのが特徴です。

また、髪のダメージを補修する効果も期待できます。

代表的な成分

ココイルグルタミン酸Na、ココイルグリシンK、ラウロイルグルタミン酸Na、グリシン・メチルアラニン・グルタミン酸など

ベタイン系

ベタイン系シャンプーは、低刺激で安全性が高く、赤ちゃんや敏感肌の人にも安心して使える点が特徴です。

泡立ちや洗浄力はマイルドで、頭皮や髪への負担が少ないのが特徴です。

保湿効果が高く、洗い上がりがしっとりし、コンディショニング効果も期待できます。

代表的な成分

コカミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、アルチルジメチルアミノ酢酸ベタインなど

サルフェートフリーのクリームシャンプーで、健やか頭皮へ

今回は、シャンプーに含まれる「サルフェート」について解説しました。

サルフェートは高い洗浄力を持つ一方、人によっては刺激が強く、頭皮や髪の乾燥を招くことも。

「頭皮の乾燥や髪のパサつきが気になる・・・」という方は、シャンプーの成分を見直してみませんか?

そこでおすすめなのが、メルチェコレクションの「ハーバルクリームシャンプー」です。

本商品は、ラウレス硫酸Naなどのサルフェート系界面活性剤は不使用。

顔用のクレンジングにも使われる成分「コメ油由来のクレンジング成分」を配合し、泡立たないクリームで優しく汚れを吸着します。

さらに、独自開発の「高濃度酸素オイル」が頭皮の血行を促進。

カレンデュラなど10種のハーブエキスが、頭皮の炎症を抑え、健やかな環境へ導きます。

泡立ちが良い=洗浄力が高い、とは限りません。

ハーバルクリームシャンプーで、”泡立たない”新感覚のシャンプー体験をしてみませんか?

健やかな頭皮と髪を育む、新しいヘアケア習慣が、あなたの毎日を輝かせてくれるはずです。


サンプルのご購入はこちら


200mlのご購入はこちら



記事の監修

根本 澪(ねもと みお)

専門分野:スキンケア、カウンセリング、エステティック

クリックしてプロフィールを表示

・美容専門学校エステ科卒業

美容の基礎となる知識と技術を学び、エステティックの世界への第一歩を踏み出す。


・エステティシャン、セラピスト(18歳~22歳)

大手エステサロン、個人経営のエステサロン、ブランドスパにて実務経験を積む。

この時期、幅広い客層に対応し、多様なスキンケアニーズに応える力を養う。


・王道エステインストラクター(22歳~29歳)

大手エステ商材メーカーにてインストラクターとして勤務。

エステティシャンへの技術指導や商品知識の伝達を行い、業界内での経験と知識を深める。


・オールラウンドビューティーエキスパート(29歳~39歳)

株式会社ZIGにて講師、インストラクター、企画、営業、マーケティングといった多岐に渡る業務を担当。

この期間、美容と健康に対する深い理解と多角的なアプローチを駆使し、業界内での革新と成長に貢献。

特に酸素オイルのポテンシャルを深く掘り下げ、その知識を基に消費者への啓蒙、製品開発のサポート、販売戦略の策定に至るまで、業務の幅を広げながら美容概念の一新に努めた。

その結果、真の健康と美を追求する新たな基盤を築き上げ、業界における持続可能な発展に大きく寄与した。


・ライフスキンケアカウンセラー(40歳~現在)

豊富な経験と専門知識を活かし、フリーランスとしてスキンケアカウンセラーとして活動中。

一人ひとりの肌質やライフスタイルに合わせたパーソナライズされたアドバイスを提供し、多くのクライアントから信頼を得る。



・私の歩み

18歳から美容業界でのキャリアをスタートし、多くの方々の美と健康に携わってきました。

自身がアトピー、敏感肌、吹き出物、さらには老化といった肌の悩みを持つことで、試行錯誤を重ねながら、深い理解と対応策を学んできました。

これらの経験やたくさんの方のお肌の情報が今、さまざまなお悩みへのアドバイスやカウンセリングに生かされています。

流行に流されず、一人ひとりの体と肌に真摯に向き合い、自分に合ったライフケアを見つけるお手伝いをしています。

このアプローチは、「美しさは内面から」の信念と密接に結びついており、心と体の両方からのアプローチを重視しています。



・美の信念

スキンケアは、ただのルーティンではなく、自己表現と自己ケアの一形態であると考えています。

自分自身の経験を通じて、真の美しさとは何か、それを追求し続けています。

RELATED ARTICLES 関連記事

【限定マッサージガイド付】口コミ★4.9!新ハーバルボディミルク効果的な使い方をご紹介

乾燥、花粉に負けない!ゆらぎ肌の原因と対策

【口コミ★4.8】ハーバルボディミルク、購入前に知りたい「本音口コミ」を大公開!

頭皮マッサージって本当に効果ある?頭皮や髪への影響を解説!

洗うだけで終わらない。髪と頭皮が“変わる”シャンプーの秘密

口臭は女性の方がきつくなりやすい?気になる口臭の原因と対策