【レシピ】家にある道具でできる!ふわふわソルティーチャイラテ

ふわふわミルクフォームの作り方は?
コーヒーショップに行くと、エスプレッソマシーンから出る強い蒸気で作られるふわふわのミルク。
やわらかなミルクで作られたラテは格別においしいですね。
お店では高圧の蒸気で作られますが、ご家庭で再現するにはどうしたらいいのでしょうか?
ポイントは、牛乳を約60℃に温めること。
牛乳を温めると牛乳に含まれる脂肪分が浮上し、上層の脂肪濃度が高くなります。
この状態で泡立てると、脂肪球のつながりが生まれて上層に消えない泡ができるのです。
また、温めることで牛乳に含まれているタンパク質に熱変性が起こり、ふわふわの泡が安定するとも言われています。
60℃とは鍋で温める場合には、鍋肌がふつふつと小泡ができる状態です。
電レンジの場合は軽い湯気が出るまで、600Wで30秒ずつを目安に様子を見ましょう。
泡だて器で約2~3分泡立てたらできあがりです。
初めて作る場合は、牛乳の量を多くすると作りやすくなります。

ミルクフォームと紅茶の相性
ミルクティーに向く紅茶葉は、
- アッサム
- セイロン
- イングリッシュブレックファーストなど
苦味がしっかりと感じられる力強い味わいのものがおすすめです。
また、ミルクと一緒にスパイスやソルトを入れてアレンジするのもおすすめです。
スパイスは内側から身体を温め、血の巡りを良くする働きがあります。
簡単にスパイスを試してみたい時には、まずはシナモンから挑戦するのはいかがでしょうか?
他にも、チャイティーに使用されるクローブやグラックペッパー、カルダモンなどは、ミルクと紅茶葉の相性もぴったりです。
もちろん、温めた牛乳と一緒に入れるだけでもおいしいですが、ご自宅でもカフェ気分を味わえるふわふわのミルクを使って見た目にも楽しい1杯を作るのもおすすめですよ。

スパイスなしでOK!ALTHAUSオリジナルブレンドのスパイス・パンチとは?
スパイスを一から用意するのは大変そうだなと感じる方は、ALTHAUSのブレンドティー「スパイス・パンチ」はいかがでしょうか?
セイロンとキームンの力強い茶葉に、アーモンドの甘みと、スパイシーなシナモン、フルーティーなオレンジの香りが組み合わされたオリエンタルな味わいです。
ミルクを合わせるとチャイティーを彷彿させる味わいに変化するのが楽しいポイント!
今日は、ALTHAUSのスパイス・パンチで簡単にできるおうちカフェドリンク 「ソルティーチャイティー」の作り方をご紹介します。
- スパイス・パンチ 茶葉 5g
- 熱湯 150ml
- 砂糖 小さじ1〜
- 牛乳 100ml
- 塩 少々
★ソルティーチャイティー★
<1人分>①ティーポットに茶葉、熱湯を入れて通常より少し長めに5分蒸らす
②耐熱容器に牛乳を入れ、600Wの電子レンジで1分加熱し、湯気が出ていきたらすぐに泡立て器で3分ほど混ぜる
③カップに茶葉をこしながら入れ、砂糖を混ぜる。泡立ったミルクをのせ、上から塩をかけたら完成!
ソルトがスパイス・パンチの味を引き締め、奥行きを出してくれます。寒くなってくる季節にぴったりです。ぜひお試しください♪
スパイス・パンチ 商品ページ