【重要】2024年ゴールデンウイーク期間中の休業と商品出荷スケジュールのご案内

グリューワインとは?おうちで楽しむ2つの方法


グリューワインとホットワインの違いは?


冷え込む日々が続くと温かい飲み物が恋しくなりますね。

温めて飲むのは、紅茶やコーヒーだけでなくワインも楽しむ方法があります。

今日は、冬のヨーロッパを体験できる温かいワインの楽しみ方を紹介します。

初めに「ホットワイン」と「グリューワイン」というワインの楽しみ方をご存知ですか?


ホットワイン

ホットワインは、一般的に赤ワインを温めたものです。

シナモン、クローブ、ナツメグ、蜂蜜、または他の香辛料を加えて作られます。

香辛料を入れることでワインに深い風味を与え、身体を芯から温める役割があります。

加熱することでアルコールが飛ぶので、通常のワインよりもアルコール度数が低いワインを楽しめます。


グリューワイン

グリューワインは、ドイツやオーストリアで楽しまれているホットワインのことです。

ドイツ語で「燃える」「熱を帯びる」という意味を持つ「グリュー」という言葉を使い「グリューワイン」といいます。

赤ワインをベースに、フルーツと香辛料を加え温めたものです。

ヨーロッパでは、クリスマスマーケットの定番の飲み物として愛され続けています。

グリューワインをご自宅で楽しむレシピ

グリューワインは、ご自宅でも簡単に作ることができます♪

ドイツではその際、基本的に赤ワインを使用します。

どんな赤ワインでもよいですが、渋みが少なく甘口の赤ワインだと、よりおいしくいただけます。

似ている食材を使って作る、冷たいワインカクテル「サングリア」は何時間か漬け込む必要がありますが、グリューワインは飲みたい時にサッと作ってすぐ楽しめるのが特徴です。

寒い日の夜に身体を温める方法としてぴったりですよ。


自宅で楽しむグリューワイン

4杯分

  • 赤ワイン 500ml
  • はちみつ大さじ 2~3
  • シナモン 1本
  • クローブ 2個
  • スターアニス(八角) 1個
  • 生姜スライス 2枚
  • お好みのフルーツ
  • オレンジスライス 1枚(皮付き)
  • レモンスライス 2枚(皮付き)

①鍋にフルーツ以外の材料を入れて沸騰直前まで火にかける。

②フルーツを加えて弱火で3分温め、火を止める。

③耐熱のカップに注ぐ

ノンアルコールで楽しむ、グリューワイン風フルーツティーのご紹介

ドイツ流でクリスマスまでの夜を楽しみたい!

でもアルコールが苦手。

そんな方には、ノンアルコールで楽しむ「グリューワイン風のフルーツティー」はいかがでしょうか。

ドイツのお茶ブランドALTHAUSでは、ドイツのクリスマス名物「グリューワイン」を彷彿させる味わいのお茶「スイート・ノヴェンバー」をご用意しています。

ハイビスカスとローズヒップをベースとし、ルイボスを合わせることで深みを出しています。

ドライのりんご、シナモン、アーモンドを組み合わせることでグリューワイン独自の味わいに近づけました。

はちみつを加えて好みの甘さに調整して楽しめるのも特徴です。

後少しでクリスマス。

待ち遠しい日々を、「スイート・ノヴェンバー」と共に夜の時間をお楽しみください。


「スイートノヴェンバー」の詳細はこちら