暑い日こそ食べたい!夏のしょうがの効能とは?
近年、夏は猛暑が続いています。
暑さ対策として、「クーラー」を使用する方が多いかと思います。
しかし、クーラーを使い続けると、かえって夏バテになることもあります。
例え、自宅でクーラーを控えていても、スーパーマーケットや公共交通機関など、あらゆる場所で活用されているため避けることが難しいです。
では、どうしてクーラーを使っているのに夏バテしてしまうのでしょうか?
暑さによる疲れの原因って何?
涼しい部屋で過ごしているのに、倦怠感や疲労感を感じるのは、クーラーによる冷えが問題ではなく、外気との温度差が大きな問題です。
近年は夏の最高気温が30℃以上となることが普通となっていて、クーラーとの温度差に体がついていくのも大変です。
大きな気温差により、体の中では恒常性を保つために自律神経が忙しく働きます。
その際、体温調節が追いつかなくなり自律神経のバランスが乱れてしまうのです。
神経系が乱れると、体温調整だけでなくその他の神経系も支障をきたします。
結果、やる気が起きないなどの精神的な不調、疲れ、食欲不振、頭痛などの症状が起きてしまうのです。
暑さによる疲れの原因は、暑さを回避しようとする冷えが作り出しているのです。
しょうがで夏バテ対策
猛暑の中、冷えを気にするあまりクーラーを止めることは難しいでしょう。
では、どのように体調を管理したらいいのでしょうか。
冷えや自律神経の乱れを整えるためには、スムーズな温度調整が体で行われることが大切です。
そこで重要なのが「血流」です。
血流を良くすることで、急な冷えにも体の中から対応できるようになり神経系の負担を軽くすることができます。
血流を良くするために、おすすめなのが「しょうが」です。
しょうがには、ジンゲロールとショウガオールという2種類の成分があります。
体内で熱を作ることで、血管を広げて血流を改善してくれるので、手足の先まで温める効果も期待できます。
また、夏の疲れにより、食欲がなくなることもありますね。
食べないと血流が滞り、余計に自律神軽を圧迫することになります。
しょうがは血流を改善するだけでなく、消化を助け、胃腸の健康をサポートする力があります。
夏の疲れが起きる前の予防にも、夏の疲れが出てきた体調不良時にもしょうがは効果的な力を持っているのです。
夏にしょうがを気軽に取るには?
日頃の食事に、ひとかけのしょうがをプラスすることがおすすめですが、食欲不振時やオフィスワークや外出中に、すぐにしょうがを取るのは難しいですよね。
そこで、しょうががたっぷり入ったハーブティーはいかがでしょうか。
お湯を注ぐだけでしょうがをとることができ、手軽でいつでも持ち運びができます
ALTHAUSの「ジンジャー・ブリーズ」は、しょうがにブラックペッパーのスパイシーな味わいに、リコリスで天然の甘みを加えた飲みやすいハーブティーです。
しょうがのドリンクが苦手な方でも飲みやすいブレンドになっています。
夏の疲れに、日頃からしょうがを取り入れる習慣を作り、健やかな日々を過ごしましょう。
茶葉タイプはこちら!
ピラパックはこちら!